kazuki.m
エンジニア
開発言語:Python、Typescript
最近の関心:Vue、Typescript、Rust
とりあえずやってみる
2023/8/17
この記事のポイント jupyter lab(notebook)で開発するメリットがわかる jupyter lab環境を構築できる 対話形式型の開発環境のメリット Jupyter Labはセルの実行毎に ...
2023/8/14
この記事のポイント 最初に押さえたいライブラリーが分かる 各ライブラリーの使用用途が分かる 最初に習得したい基本ライブラリー Numpy pandas scikit-learn Matplotlib ...
2023/8/13
この記事のポイント pyenvを使うメリットが分かる venvを使うメリットが分かる pyenv、venvで開発環境(バージョン指定、仮想環境を作成、ライブラリーのインストール)が準備出来る Pyen ...
2023/8/12
この記事のポイント homebrewを使うメリットが分かる homebrewをインストール出来る Homebrew https://brew.sh/index_ja Mac向けのパッケージマネージャー ...
2023/8/10
この記事の要点 ・Macユーザー向けの記事 ・Homebrewをインストールする。 ・Homebrewで、VoltaとPyenvとDockerをインストール ・VoltaとPyenveで、Webアプリ ...
2023/8/4
開発サーバーの立ち上がりがメチャクチャに早い こちらが公式サイトになります。 https://ja.vitejs.dev/ 触ってみた感想 ・初期設定でvue、vue-tsの他にreactなども選択で ...
2023/8/3
DjangoでAPIを作成します 事前準備 次の項目はインストールされている前提での記事となります。 ・djangoをインストール済みのpython環境がある ・django-admin startp ...
2023/8/2
最近ではfast APIがRESTfulAPIを開発するのに良いかと思いますが、データベースの保守を考慮するとdjangoはマイグレーション機能を標準搭載しているので大規模アプリ開発で重宝すると思いま ...
2023/8/2
自社のビジネス課題を解こうとすると、既成のAIモデルを活用するだけでは対応しきれない場合もあります。 そんなとき、AIモデルの出力層を調整することが出来れば対応できるかもしれません。 この記事では出力 ...
2023/8/2
前回でご紹介した内容の続編になります。 https://kazukim-ai.com/mocker-api/ 前回、Vue(webpack-dev-server)の起動とmocker-apiの起動を合 ...